地域のかかりつけ医として、
あなたの健康を支えたい
これまでも、これからも。地域に根ざした診療を通して、
皆さまの健やかな毎日を支えていきたいと考えています。
健康な日々を送るために、ちょっとした体調の変化にもすぐに相談できる、そんな存在を目指しています。

滋賀県立総合病院(旧:成人病センター)の心臓外科部長を辞し、栗東市で開院してから7年になります。
開院以来心臓病、高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、外傷やヤケドの治療、魚の目、巻き爪、下肢静脈瘤など様々な手術治療を行ってきました。
また、特定検診(健康診断)、肺がん検診、大腸がん検診、予防接種(ワクチン接種)など地域の医院として活動しております。
さらには、基幹病院への紹介受診の手配、退院後あるいは治療終了後のフォロー、高齢者や障害者への在宅往診など、かかりつけ医としてサービスを行っています。
そして平成24年4月からは大宝西小学校の校医としての活動も行っています。
歳ごとにお肌の悩みは増えますが、
適切なケアを施せば健やかな肌を保てます。
ぜひ私たちにご相談ください。
経歴
- 1976年
- 国立金沢大学医学部卒業
- 1976年
- 金沢大学第一外科、研修医および医員
- 1981年
- 金沢大学第一外科助手
- 1982年
- スウェーデンストックホルム大学カロリンスカ病院胸部外科へ留学
- 1984年
- 富山赤十字病院心臓血管外科副部長
- 1986年
- 滋賀医科大学第二外科医員
- 1988年
- 滋賀県立総合病院心臓血管外科医長
- 1992年
- 滋賀県立総合病院心臓血管外科部長
- 2006年
- まがらクリニック開院
専門は循環器(心臓・血管)の他に、内科と外科です。副院長の麻柄俊江が内科と放射線科を担当します。検査措置としては心電図 / 24時間心電図 / レントゲン / 心臓エコー / 腹部エコー / 血管エコー / 甲状腺エコーなどを備え、各種血液検査、生化学検査、尿検査などが可能です。